屋根よぉ~りぃ~♪たぁかぁ~い♪

何だかスッキリしないお天気ですが、桜はスッカリ葉桜になって新緑の季節です (≧▽≦) 看板ネコも、端午の節句コスプレです。鯉のぼりが颯爽と泳ぐような青空が続いて、おいしい新茶がザックザク誕生す

かごしま大走り新茶到着!

 

お待たせしました ( ^^) _U~~ 「日本一早い茶産地かごしま」から上陸しました!品種「くりたわせ」(≧▽≦)

ぴかぴか濃緑の茶の葉は、芽吹きの力強さを感じます。しっかりとしたうま味と清々しい若芽の香りは、新茶ならではの醍醐味です。初ものを愛でつつ無病息災を願う慣習は、何やら粋でカッコイイと思います。

今日からは「川の手スプリングセール」がはじまりました。若葉園でお買い物のお客様には、スクラッチくじを一枚ひいていただきます。ぜひとも大当たりを狙って (*^▽^*) 若葉園にご来店ください!

コロナ禍の今だからこそ、急須でがっつり濃ゆいお茶を飲み、免疫力をアップしてコロナに負けない元気なカラダをつくりましょう。

いよいよ2022・ザ・新茶開幕\(^o^)/

新茶がはじまる前の鹿児島の茶園の様子です。3月は、意外と冷え込んでいたので生育もゆっくりで、昨年に比べると1週間ほど遅れ気味です。

4月6日の市場開きには50点ほどの新茶が並んだそうです。日々数量が増えて活気にあふれる季節到来です!若葉園には15日、昨年よりも1週間遅れて「大走り鹿児島新茶くりたわせ」が飛行機に乗ってやってきます (≧▽≦) ワクワク♪

到着後、早速に準備をして店頭に並べますので、ぜひとも旬香旬味の新茶を召し上がってください。新茶を飲んで無病息災、コロナも近づけず元気に過ごしましょう!

ご来店お待ちしておりま~す m(__)m

いよいよ開花宣言 \(^o^)/

 

今冬は、ほんとぉーーーーーに寒かったですが、やっとやっとやっーーーーーと春がやってきますね。東京の開花宣言にあわせて看板ネコちゃんも開花宣言です \(^o^)/

ウインドゥも、ピンク&サクラ仕様に衣替えをしました。ピンク桜の急須やお茶液を注ぐと桜が咲く有田焼白磁茶碗も並びました。これからの季節に活躍する「ハリオフィルターインボトル」も桜柄とお茶の花柄がそろっています (^^)v

まだまだコロナ用心が必要な頃ですので、ネコちゃんでお花見するのもありですよー!

季節の変わり目にネバネバ(≧▽≦)

大きな地震が続いていて、不安ですね (>_<) 季節の変わり目で体調も不安定になりがちですので、なるべく落ち着いて対応したいものです。被害が出ませんように祈るばかりです。

カラダの不調を感じる時は、なるべくカラダにやさしいモノをモリモリ食べて元気に過ごしたいものです。「和風わかめ」スープは、お湯を注ぐだけでカンタンに美味しいスープができます。わかめや芽かぶなどのネバネバ成分は、人間の自然治癒力を回復・向上して、体質を改善するそうですので、食事に取り入れて元気に参りましょう!温かいスープは、カラダを冷やさず調子を整えます (^^)v  カンタンおいしいスープをどうぞ (^O^)

さぁ!狭山紅茶登場ぅ~\(^o^)/

 

なんだかポカポカしてきましたねー。いよいよ春がやってきそうです (≧▽≦) 季節限定の「さくらかりんとう」も並びました!

そして、国産紅茶シリーズ「狭山紅茶」が登場です!日暮里に一番近い茶産地です (^O^) この紅茶は宮野茶師が3つの品種を絶妙にブレンド。色よし香りよし味よしの優等生紅茶「紅子ちゃん」が誕生しました (*^▽^*)

紅茶に含まれるテアフラビンは強い抗ウイルス作用があることが認められていますので、この季節おいしく飲んで感染症の予防もしましょう。お砂糖いらずのほんのり甘い「狭山紅茶」をぜひお召し上がりくださ~い!

お雛様コスプレの看板ネコちゃんが、ご来店をお待ちしています♪

京野菜「堀川ごぼうチップス」売ってます(^O^)

お寒ぅ~ございます m(__)m それもそのはず、10日は東京にも大雪予報が発令されました (+o+) お仕事で外出の方もくれぐれも足元中してくださいねー。

冬にグッと美味しさを閉じ込めた堀川ごぼうが、サクサク歯ざわりのよいチップスになりました。軽い口当たりで、お茶はもちろん、ビールのお供にもおススメですよ~。

寒い日は、おうちでヌクヌクしながら、堀川ごぼうチップスをポリポリするなんていかがかと?(≧▽≦)

もうすぐバレンタインデー(≧▽≦)

立春が過ぎたらまた寒くなっちゃいました (+_+) 日中も気温が上がらないようですので週末は暖かくして過ごしましょう。

もうすぐバレンタインデーなので、看板ネコもハート一色です (^O^) 愛あふれる日でありますように・・チョコレートを食べる時、コーヒーや紅茶、ウイスキーなどを合わせる方もいますが、意外と緑茶や抹茶との相性もばっちりです (^O^) お茶のカテキンが糖質の吸収を穏やかにする働きがありますので、ストレスフリーです (^^)v

せっかくのチョコレートタイム♪ お茶と共に、のびのびおいしく召し上がってくださーい!抹茶ミニシェイカーを使えばお抹茶も楽ちんにできますよー。

茶の子ちゃんバージョン登場!

  

昨年より「抹茶ミニシェイカー」を陳列していましたが、若葉園キャラクターの茶の子ちゃんバージョンに進化?!登場しました (^O^) ちびっちゃい絵柄ですが、存在感ありでほっこりします。いつでもどこでもフリフリ♪おいしい抹茶がつくれます。

フリフリ抹茶は2gでじょうずにできますので、より手軽に抹茶を楽しめるスティックタイプはこれまた便利です (^^)v オーガニック認証の抹茶は、気のせいか?身体にスーッと吸い込まれるような味わいです。

また、抹茶はまるごと飲用するので抹茶の栄養成分をまるごと摂りこむことができますが、最近特に注目されている成分は「ビタミンK」です。骨粗鬆症の治療薬にも使われているほんまモン ( ̄▽ ̄) 骨が気になる人は、ぜひおいしく抹茶を飲んでねー (^^)/

鹿児島の梅枝プレゼントしてま~す!

 

お寒ぅ~ございます (>_<) まだまだ冬真っただ中ではありますが、鮮やかな緑色のまろやかなかごしま茶で人気の鹿児島県から梅の枝が届きました。

鹿児島県は、お茶だけでなく大きくておいしい梅干し「西郷梅」でも有名なのです (^O^) 白いカワイイ梅花が咲きますので、ぜひお部屋に飾ってください!

枝数には限りがありますので、ご希望の方はお早めにご来店くださ~いませ~ (^^)/ 食べる西郷梅もよろしくぅ~♪