早めの対策がおススメ!

 スティック20本入り 648円

さすがに寒い日が続いています (+_+) あちこち雪も山盛りで厳しい冬です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大も止まらず、いろいろ厳しいコトになってしまいました (◞‸◟) 今は、とにかく正しく予防、用心するコトが大事と思いますので、コツコツ続けましょう。

それでも季節はお構いなく移りゆき、春になると再び花粉がビュンビュンですので、花粉症の方はぜひとも早めに対策をはじめましょう。

今年も「べにふうき緑茶」が並びました。釜炒り製法でつくりましたので、渋味が少しやわらぎ飲みやすくなっています。毎日飲むモノなので、まずいと致命的 (;^ω^) さらに粉末にして一回分スティック仕様なので、超便利です (^^)v

ぜひとも、若葉園の「べにふうき緑茶」で早めに花粉症対策をはじめてくださ~い!

いよいよ冬本番(+_+)

日暮里も緊急事態宣言の発令を受け、ピリッと緊張が漂っています ( 一一) 天気も大荒れ予想で、日本列島は大雪と激寒に包まれています。病院の皆さんも大忙しで、大変なときですのでくれぐれもケガや病気にならないように、みんなで気を付けましょう。

うちの看板ネコは、ゲストに雪だるまをお迎えし寒空の下、寄り添って暖をとっています。皆さんも、おうち時間をじょうずにコントロールして元気で豊かな日々でありますようお過ごしください。

激寒で凍えるカラダとココロには、やはり温かいお茶 (*^▽^*) 緑茶はぬるい湯で淹れるとまろやかに味わえるけど、寒い日はアツアツ湯でサクッと淹れてフーフーしながら楽しむのもアリ (^O^)こちらの都合に柔軟に合わせてくれる優秀な子なので、ぜひお家時間のおともによろしくお願いします m(__)m

あけましておめでとうございます!

2021年がいよいよスタートしました (≧▽≦) 日暮里は、穏やかな晴天でしたが、大雪で心配な地域もありますので元旦から気を引き締めて参りましょう。

年々お正月の過ごし方に変化があるそうですが、今回のお正月は「高額おせち」が売れまくったそうです (+o+) お出かけせずに自宅でのんびりと過ごす方が多かったのでしょうか?もうしばらくおうち時間を上手にこなしたいものですね。

おうち時間でついつい食べ過ぎちゃう方は、飲み物を無糖モノに変えてみるのはいかがかと?ぜひ、今年はお茶デビューしてください!ペットボトルのお茶も手間なし便利ですが、重いし、プラゴミも気になります (+_+) お茶の葉をつかえば、コストパフォーマンスもすこぶる良いです (^_^)v 手間なしティーバッグなら急須も必要ないし、茶殻ゴミもワンタッチ!あら坊のティーバッグをお試しくださーい!

 ホットでもクールでもおいしいよ!

ゆく年くる年(´▽`)

 

さむーい大晦日となっています。東京都の新型コロナウイルス感染症患者も1000人を越える緊迫した状況です (◞‸◟) お正月も不安が消えませんが、明るい2021年のためにお茶屋もできるコトをキチンとやっていきたいと思います。

看板ネコは、獅子舞です (≧▽≦) 子供の頃は、お正月と言えば獅子舞が定番でしたが、すっかり見かけなくなりました。しなやかな舞いはできませんが (;^ω^) 店頭でお正月気分を盛り上げています。

今年のお正月は、コロナ感染拡大の予防も意識して1・2・3日休業するコトにしました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします m(__)m 4日から張り切って営業します!2021年も日本茶と若葉園をよろしくお願いします m(__)m 皆さん、良いお年をお迎えください!

ハッピークリスマス\(^o^)/

お寒ぅーございます m(__)m さすがに冬本格化しまして、朝晩昼間も寒くなりました。コロナ感染症の拡大は深刻な状況ですのでできる予防策に気を付けて、ココロは明るく健康に過ごしましょう!

今週は、世界規模でクリスマスがやってきます。厳かな信仰の気持ちも意識しつつ、気持ちをアゲアゲ免疫力をアップしましょう。

クリスマスは「七福茶」もおススメです (≧▽≦) 抹茶入り玄米茶に金粉がキラキラ浮きますので、クリスマスカラーで楽しめます。今年のクリスマスは「七福茶」でお茶パワーを取り込んでください!

 80g 864円

師走突入ぅー(;^ω^)

  

店内もすっかり師走モード (^O^) クリスマス装飾になりました。看板ネコもサンタさんになり切っております (´▽`)

陳列も、作家さんの急須からブタの貯金箱まで、お世話になった方へのプレンゼントにも、一年がんばった自分へのご褒美♪にもぴったりなあんなモノやらこんなモノが並んでいま~す!

干支茶のウシは、コロナも近寄りがたそう (≧▽≦) と大好評です。年末年始のご挨拶に、ぜひ。

先月、奈良県立医科大学微生物感染症学講座の矢野寿一教授らが「市販のお茶によって新型コロナウイルスを無害化させる効果を確認した」と発表しました。実験では、試験管の中で新型コロナウイルスとお茶を混ぜて一定時間経過の後、ウイルスの状態を調べました。茶葉から煮だしたお茶、紅茶、ペットボトルのお茶2種で行い、紅茶は99.99%、お茶は99.9%までウイルスが減少し、ペットボトルのお茶1種もウイルスを99%まで無害化させたと確認したそーです (^_^)v 今回の実験は、まだ試験管内の実験であり、人への影響はこれからという段階ですが、インフルエンザウイルスへのお茶の抗ウイルス作用は実証済みですので、お茶をしっかり飲んでしっかりコロナウイルスの予防をしましょう!

お気に入りとの出会い(^O^)

気づいたら三連休ですが、コロナウイルス感染症の拡大の緊張感も高まっていますので、用心の三連休でがんばりましょう。

おうち時間を楽しくするアイテムが人気らしーので、ぜひお茶の時間もお気に入りの茶アイテムと盛り上がってください!

若葉園にも、急須からブタさんの貯金箱までいろんな茶アイテムが並びました (≧▽≦) ぜひ、お気に入りと出会ってください♪ご来店、お待ちしていまーす (^^)/

小春日和だけど年末年始茶です(^^)

 七福茶 70g 810円 干支茶うし 80g 1080円

11月というのにポカポカしちゃていますが、気温差にしっかり対応してますか?

早くも若葉園では、年末年始の準備に慌てないようにお正月茶を並べました (≧▽≦) 大人気の金粉入り抹茶入り玄米茶「七福茶」が今年も登場!810円です。

「干支茶」はウシです (´▽`) のんびりなイメージのウシですが、コロナに負けないパワーいっぱいの一年になりますように目力のあるウシを描きました!お茶は、鹿児島産ブレンドです。新春をイメージした美しい緑色と深みのあるコクと心地よい余韻が素直に美味しい逸品です。1080円です。

ご予約承り中ですので、ぜひとも早めにご準備くださーい!

お茶プレゼント動画ができました!

皆さん、いよいよ11月。日暮里でも葉っぱが色付いてきました(^O^) 温かいお茶もおいしくなりました。

そして、農林水産省による「茶販売促進緊急対策」の一環である5産地茶の飲み比べセットの配布をはじめましたー \(^o^)/

ただいま製作中の「荒川区街なか商店塾動画」の完成前に5産地茶の飲み比べセットのプレゼント動画ができましたー (´▽`)

数に限りがありますので、ぜひお早めにお越しくださ~い!動画はこちら →https://arakawa-machizemi.com/movie/wakabaen_present01/

 

ハッピーハロウィン!

どっぷり秋になりましたねー。やっとやっと、温かいお茶がおいしいと感じる頃になりました (≧▽≦) 空気もより乾燥してきましたので、お茶ちょこちょこ飲みで乾燥とインフルエンザの予防をしましょう。

うちの看板ネコも、おひとりさまハロウィンで盛り上がってます?!