3月も気温の上下が激しいですね (+_+) 花粉もびゅんびゅんしていますので、要注意ですぞ!
新型コロナウイルスもまだまだ猛威を振るっています。手洗いとうがいと、そしてマスクでしっかり予防しましょう。予防と同時に免疫力をアップするコトも大事です。
緑茶とヨーグルトは、腸内環境を整えてくれるため免疫力アップにも効果があるそうです (^^)v 花粉症などのアレルギー症状の緩和も期待できますねー♪
うちの看板ネコもしっかりマスクでガードしてます!
3月も気温の上下が激しいですね (+_+) 花粉もびゅんびゅんしていますので、要注意ですぞ!
新型コロナウイルスもまだまだ猛威を振るっています。手洗いとうがいと、そしてマスクでしっかり予防しましょう。予防と同時に免疫力をアップするコトも大事です。
緑茶とヨーグルトは、腸内環境を整えてくれるため免疫力アップにも効果があるそうです (^^)v 花粉症などのアレルギー症状の緩和も期待できますねー♪
うちの看板ネコもしっかりマスクでガードしてます!
毎年インフルエンザの猛威に悩まされますが、今年は新型コロナの感染拡大が深刻な状況になっています (+o+) 不安いっぱいの頃ですので、落ち着いて手洗いうがいマスクの三種の神器で感染症予防をしましょう!
静岡県立大学薬学部山田浩先生によると、お茶でうがいをすることでインフルエンザ予防につながると言います。
茶カテキンは、インフルエンザウイルスの表面にある突起に結合し、宿主細胞表面へのウイルスの吸着を阻害して感染を防ぐそうなのです。この効果は、インフルエンザウイルスの型にはよらないそうで、何ともありがたい効果ですねー (^^♪
感染症の季節が続きますので、じょうずにお茶を活用して元気に乗り切りましょう \(^o^)/ 緑茶も紅茶もお好みでお試しくださーい!
立春が過ぎ、暦の上では春ですが今冬一番の寒気が到来 (+o+) 冬らしい日が続いています。
待ち遠しい春に思いをはせつつ、陳列にはちいさなお雛様を飾りました。店頭には、若葉園の看板ネコが自慢の?コスプレ中です (#^^#) さまざまな都合上、お雛様おひとり様ですが、寒さにもくじけず、にこやかに店番していまーす。
そして花粉もびゅんびゅんはじまりましたので (+_+) 早め早めの「べにふうき釜炒り緑茶」(パウダータイプ)で症状緩和、軽やかな日々を過ごしましょう!
1月も後半になって、寒くなってきましたねー (+o+) 今週は日暮里も雪予報も出ていますので、温かくして過ごしましょう。
寒いとついつい動くコトもめんどうになってしまいますが、なぜか口はパクパクとよく動いたりします (^^ゞお茶の時間は、美味しいお菓子も楽しみですが、せっかくなら健康的なお菓子がうれしいですよねー。
新発売の「すりごま餅」は、ゴマだらけ (≧▽≦) 食物繊維たっぷりの寒天のモチモチ食感と香ばしいゴマがあとをひく美味しさです。
ぜひ、お茶と一緒に食べてみてくださーい (^^)/
大寒は意外と穏やかな陽気でしたが、ココにきて気温が急降下 (+o+) 今日は冷たい雨の一日となりました。
そんな寒い日暮里に「かごしま茶の販促キャンペーン」で鹿児島から梅の枝が届きましたー!キター!
まだまだつぼみはカタイけど、毎日水切りをしながらお世話をすると、白いかわいい花が咲きます (≧▽≦) ぜひとも、梅の花と共に春の訪れを待ってみませんか?
若葉園店内にて、梅の枝をプレゼントしています!ご来店お待ちしていまーす (^^)/
たっぷりあったお正月休みも過ぎてしまえば、あっという間だったのではないでしょうか。お仕事スタート!皆さん、無事に社会復帰できてますか?
リラックス&リフレッシュ、どちらもお茶をおいしく飲んで解決してくださいね!
あともう少しがんばれば、三連休は目の前ですぞ (^O^)
そんな看板ネコは、お正月から節分へお仕度しました。豆まきでは、歳の数だけ大豆を食べるコトができるけど、気づけば下痢るほどの量になってしまったぜ・・・(^^ゞ 食べすぎ注意 (+o+)
あけましておめでとうございま~す!
元旦の日暮里は、いいお天気でおだやかでしたが、大荒れのトコもあるとはニッポンも広いですな。
とにかく令和二年は、災害が起きませんよ~に願いたいモノです。
若葉園は、2日よりがんばって営業してます。今年もまじめに美味しいお茶をお届けします!どうぞよろしくお願いしま~す (^^)/
大晦日の昼間はおだやかでしたが、午後から急に強~い北風がビュンビュン吹き始めています (+o+) お出かけの方は、飛ばされないよ~に気を付けましょう (^^)
なんだかんだといろいろあった令和元年も、いよいよ大晦日です。厳しい災害や悲しい事件もありましたが、ほっこりにっこりするようなコトもありました。
明日からは令和二年。「2020」は山盛りなコトがありそうですので、まずはカラダに気を付けて元気いっぱいで過ごしましょう。
笑う門には福が来る (≧▽≦)
お茶を飲む子には幸が来る (#^^#)
今年もありがとうございました m(__)m どうぞ来年もよろしくお願いします!
元旦はお休み。2・3・4日は10時から15時 やってます (^O^)
6日から平常運転しま~す! 良いお年をお迎えください。
相変わらずのジグザグ気温ですが、風邪ひいてませんか?これから冬至やらクリスマスやら大晦日やら・・イベント山盛りで大忙しの季節ですゆえ、くれぐれも用心して過ごしましょう。
あっちこっち、クリスマス装飾が華やかになり、ウキウキしてきます (^O^) うちのお寺は、真言宗ですが (^^ゞ 子供のころからクリスマスは大きなケーキが食べられる特別な日♪とすり込まれていますゆえ、店頭もクリスマスingしています。
16時からは、商店街のイルミネーションも点灯します。夕方もぜひお買い物にお出かけくださ~い (^^)/ 若葉園サンタ猫もよろしく!
ワタワタしているうちに12月の半ば (+o+) となってしまいました。
恒例のお正月茶もそろっていますので、お正月のご準備はぜひお早めにご来店ください!
店長画伯が描く干支茶「ね」には、鹿児島県産のまろやかなお茶を選びました。新春らしい晴れやかな緑色と渋味を抑えた味わいにこだわりました。若い世代の方からヘビーユーザーの方まで、おいしく召し上がっていただけるようブレンドしました (^O^)
店内には、和紅茶も並んでいますので、インフルエンザ予防にも活用してください。