気づけば・・11月22日 (+_+) とは、冬に突入です(+o+)
親交睦商店街のイルミネーションも点灯しました!
令和の時代も華やかにおだやかにいきたいモノです。
お正月に向けて、若葉園オリジナル茶の準備もすすんで
いますのでお楽しみに~(#^^#)
伝統の心をまもるお茶元
気づけば・・11月22日 (+_+) とは、冬に突入です(+o+)
親交睦商店街のイルミネーションも点灯しました!
令和の時代も華やかにおだやかにいきたいモノです。
お正月に向けて、若葉園オリジナル茶の準備もすすんで
いますのでお楽しみに~(#^^#)
10月12日は、最強の台風が接近し緊張した一日でした。
若葉園も臨時お休みをいただきました。ご迷惑をおかけしました。被害にあわれた皆さん、お見舞い申し上げますm(__)m
長く日暮里で暮らしていますが、こんなにヒヤヒヤドキドキしたのは初めてでした (+_+) 荒川堤防も決壊せずでよかったです。
でも、大きな被害があちこちに出ていることが明らかになってきています。河川はまだしばらく注意が必要のようですので、用心して過ごしましょう。
何やら超ヘビー級の台風が接近しています (+o+) 15号では強い雨風をうけ店に水たまりができて大騒ぎでしたので、今回は水たまり対策をして台風に備えたいと思います。
そんな台風前の大変な時ですが、「秋のお茶まつり」が始まりました!お茶1080円のお買い上げごとにくじ引きができま~す。
特賞は、明治座ペアご招待なので、芸術の秋を満喫できそうです。ぜひお茶をたっぷり飲んで夏の疲れを癒しましょう。
ご来店待ってまーす (^^)/ 。
14日は、街なか商店塾でオトナ講座を開催しました!
素敵なオトナの皆さんが受講してくださいました (^O^)いつものお茶で新しい発見をしていただけるように品種茶をいくつかご紹介しましたー。
秋の気配を感じる頃、温かいお茶と美味しいお菓子を愉しんでいただきました~ (^^♪
立秋を過ぎたというのに、まったく暑い(+_+)
早くもお盆休みに突入の方もいらっしゃいますよねー。若葉園はお盆休みなく、張り切って営業していますので、ギラギラ太陽に負けずに、ぜひご来店くださーい\(^o^)/ よろしくお願いしますm(__)m
長かった梅雨がやっと明けました \(^o^)/ ひゃっほ~!
本格的に夏到来なのですが、コレまた30℃を軽く越える異常な暑さが続いています (+o+) 熱中症にも夏カゼにも十分に気を付けて過ごしましょう。
そんなものすごい暑さのため、水もすっかり温くなってしまい店頭に飾っている生花も、一日でぐったり・・ちょっと気の毒だったので、思い切って、にせもの花を飾ってみました。思いのほか、違和感がなくてしっくりしています (^O^)
調子に乗って、金魚もにせものを飾ってみました (^^ゞ 気づけば、にせもの装飾だらけですが、猛暑にはなかなかいい感じっす。
金魚鉢の中は、水草もあったりしてファンタジーな趣です (*^^)v
急に気温が上昇し、すっかり夏らしくなりました。今日は、街なか商店塾「親子で学ぶ 簡単ひんやり冷茶のつくり方」を開催しました。
小学5年生がお母さんと参加してくれました。化学と鉱物が大好きという理系男児は、急須でお茶をいれることも実験のように楽しんでくれました。何ともお茶屋冥利に尽きます (^O^) ありがたやぁ~。
そんな理系男子は、現代っ子なのに「あんこが好き」という古風な好み (^O^) 上手に冷茶をつくって、お母さんと一緒に和菓子と共にペロリと平らげてくれました。
急須の中で、お茶の葉とお湯が一緒になって、おいしいお茶になるコトにワクワクしてもらえるように、普及活動がんばりまーす (^^)/
親子講座にご参加くださった皆さん、ありがとうございました m(__)m
冷茶のつくり方が気になる方は、ぜひお声をおかけくださーい (^^)/
7月というのに、ちょっと涼しい (+_+) 夏はどこにいったのだー!
でも、夏休みは刻々と近づいています (^O^) 夏休みに合わせて街なか商店塾 in あらかわ が開催されます。いろいろな講座がありますので、ぜひチェックしてみてください。
若葉園は、2講座 \(^o^)/
親子で学ぶ「簡単ひんやり冷茶の作り方」7月27日、8月7日開催。
プレミアム体験「希少品種茶を愉しむ」9月14日開催。
申込は、7月10日 9:30 からスタートしますので、ぜひご参加くださ~い!
梅雨真っただ中のジトジトベタベタの日々ですが、アジサイは雨露に映えきれいに咲き誇っています (≧▽≦)
先日、友人が長野県善光寺に出かけたそ~で、お土産に何やらココロにしみる手ぬぐいをいただきました。
ありがとう おかげさま おねがいします
すみません おたがいさま お先にどうぞ
二頭身 (^O^) のお地蔵様の姿が、コレまたほっこりして、せわしいを言い訳にしちゃったらいけないな~ (+_+) と反省しました。お店に飾って自らを戒めております (^O^)
令和初の梅雨が始まりましたねー (+o+) 水不足は深刻ですので、雨はしっかり降らなくてはなりませんが、ジトジトベタベタはやはり憂鬱なモノですな (◞‸◟)
暑くなると冷たい飲み物がおいしいですが、糖分のとり過ぎはいけません。ぜひ今夏は、水出し茶に挑戦しておいしくヘルシーに乗り切りましょう。
荒川区公式キャラクター「あら坊」が、お茶ティーバッグになりました!ティーバッグは、めんどくさい茶殻ゴミの始末も簡単 (^O^) お湯でもお水でも色がきれいでおいしくなるようにブレンドしました。若葉園だけのオリジナル