長いと思っていた10連休も残りわずかとなってきました (+_+) 皆さんは悔いなく過ごしていますか~?
若葉園のある親交睦商店街は、冬季イルミネ~ションがすっかり定番になって人気をいただいていますが、夏にむけて軽やかに「睦」提灯を飾り付けました (*´▽`*)
昼間の提灯は、お祭りモ~ドでアゲアゲ気分ですが、16時から明りが灯るとコレまたイイ感じの雰囲気になります。
ぜひ、上を向いて歩いてみてくださ~い \(^o^)/
長いと思っていた10連休も残りわずかとなってきました (+_+) 皆さんは悔いなく過ごしていますか~?
若葉園のある親交睦商店街は、冬季イルミネ~ションがすっかり定番になって人気をいただいていますが、夏にむけて軽やかに「睦」提灯を飾り付けました (*´▽`*)
昼間の提灯は、お祭りモ~ドでアゲアゲ気分ですが、16時から明りが灯るとコレまたイイ感じの雰囲気になります。
ぜひ、上を向いて歩いてみてくださ~い \(^o^)/
あけまして おめでとうございます m(__)m
いよいよ新しい時代「令和」へと幕開けです。「平成」も大変ごひいきをいただき、ありがとうございました。これからも、食の安全と安心を守り健やかな暮らしに寄り添う「下町のお茶屋さん」として努力していきます!
「令和」も、おいしい日本茶をお届けし続けますので、どうぞよろしくお願いします m(__)m
元気でおいしく過ごすために一緒に「茶活」いたしましょう \(^o^)/
いよいよの10連休。平成から令和へのバトンタッチの時でもあります(^O^)でも、ちょっとひんやり雨のスタートになってしまいました (◞‸◟) 雨にも負けず風にも負けず、楽しいGWになりますように。
お茶屋のGWは、新茶の季節ですのでがんばって営業します!
4月29日~5月4日・5月6日は、10:00~16:00 元気に営業 (^O^)
4月28日・5月5日 日曜は、お休みします。
平成最後に摘まれた「新茶」をぜひとも、令和のスタートにおいしく召し上がってくださ~い (^^)/ ご来店お待ちしています。
19日に第一便、20日には飛行機にあれこれ乗って、鹿児島新茶が勢ぞろいしました~ \(^o^)/ お待たせいたしました~!
希少品種新茶から、バランス優等生のブレンド新茶まで4種類楽しめます。無病息災、悪霊退散 (^O^) 鬼は外!福は内!幸多かれ!と縁起のよい初物「新茶」をぜひとも召し上がってください。
新茶は、寒い冬にじっくりため込んだ栄養を新芽にたっぷり含んでいますので、とびきりおいしいのです。
縁起物として珍重されている新茶。ご家庭で楽しんでよし♪そしてお世話になったあの方に送ってよし♪ 旬な香味をまるっと取り込みましょう。
ご来店お待ちしておりま~す (^^)/
新茶ご購入で新茶まつり「くじ引き」もやってま~す!
先週の寒さがウソのように、日中はポカポカ陽気になってきました (^O^)
雨にも負けず風にも負けず元気にお過ごしですか?今年は、いつまでたっても朝晩冷え込んでいたので、新茶も5~8日ほど遅れ気味です (+o+)
若葉園も鹿児島新茶からスタートをしようと準備を進めています。早生品種の大走り新茶は、18日夕方に到着予定ですので、19日土曜には店頭に並べたいと思いますので、ぜひとも新茶を飲んで無病息災をお祈りしましょう。
も~い~くつ寝ると~♪「新茶」♪ 乞うご期待!
お花見気分もくじける気温低下で寒い日が続いていますが、皆さんご無事ですか~?花粉は黄砂と合体してより症状を悪化させているよーですゆえ、十分に防御してお過ごしください。
桜の次は、お楽しみの「新茶」の出番となりますが、ちょっと寒いため3~5日ほど遅くなってます (+_+)
若葉園では、来週末に鹿児島新茶を並べたいゾ!と奮闘中です !(^^)! 今年も、おいしい新茶で皆さんの無病息災を祈願しますので、ぜひぜひ楽しみにしていてください!
なんだかんだと結局のところ、お茶の保存には古臭い感満載ながら (^^ゞ お茶缶がガチ良しというコトで、色とりどりのお茶缶をそろえました。最近は、その保存性が注目されハーブや香辛料を入れて活用されています。柔軟なアイデアで使ってほしいと思いまーす!店頭にズラリと並んでいますのでのぞきに来てくださいねー。
ポカポカすっかり桜も見ごろになっていたのに、超寒い日となってしまい、桜も寒々しそうでした・・ (+o+)
茶の助は、お花見もせずにそで看板の修理に励みました。2年前に立派な看板をつくったのですが、そで看板は手つかずで (^^ゞ 長年サボっておりましたが、やっとおそろいとなって再デビューです (*^▽^*)
ちょっと凹んでいる店舗なので、通り過ぎちゃうのですが、ぜひお茶らしい「みどり色」の看板を目印にご来店くださ~い (^^)/
茶産地も朝晩冷え込んでいて、茶の芽もちと遅れ気味のようですが (+_+) 4月中旬すぎに、鹿児島走り新茶をお届けしたいと思っています。平成最後の新茶をぜひ召し上がってくださいまし~。
春分の日、東京では開花宣言が発表されました (^O^)
昼間は気温もぐんぐん上昇し、汗ばむほどのあたたかさとなりました。日暮里は、あちこち桜並木なので遠くにお花見に出かけなくてもふだんのお散歩で桜を満喫できるのでオススメですよー。・・というモノの日暮里駅前は、これから本格的に咲きはじめそうです (^^ゞ
桜の次に気になるのが新茶。産地では、朝晩の冷え込みがあって数日遅れているそうです (+o+) 焦らずゆき遅れず今年もおいしい新茶ができますように神頼みしたいと思います。
4月中旬すぎには、おいしい走り新茶をお届けできるよう2019年 ザ 新茶に挑んでいきたいと思います!
楽しみに待っててくださいまし~ (^^)/
春の足音と共に熊本から「くまモン紅茶」が届きました!
熊本県産一番茶でつくった国産紅茶です。まろやかな味わいの紅茶は、和にも洋にも相性バッチリ (^O^) やさしい香りでとても飲みやすい紅茶は、お子さんからお父さん、お母さん、おじーちゃん、おばーちゃんにも美味しく召し上がっていただけます。
ヒモ付きティーバッグになっていますので、マグカップでお気楽に楽しむコトができます (^^)v 超楽チン!
くまモンパッケージもとってもカワイイので、プレゼントにもおススメです。ぜひ、お試しくださーい \(^o^)/
3月1日となりましたー \(^o^)/ 気温も一気にアップ!春まっしぐらです。
春なので、お茶請けのお菓子もピンクですよー!
梅昆布茶テイストの「カニチップ」と「さくらかりんとう」をおいしく食べながら、ピンク=恋愛運アップなんていかがかと (^O^)
季節を彩る限定数販売ですので、ピンときたらお早めにご来店ください (^^)/ お待ちしております!