花粉の飛散が1.2倍?!

大寒も寒かったですね~ (>_<) ここからしばらく本格的な寒さが続きますので、しっかり防寒しましょう!

こんなに寒くても、自然というのは偉大でスギ花粉が飛ぶ季節がやってきます。昨年の1.2倍の花粉が飛ぶそうですので早め早めに花粉症対策をはじめましょう。

べにふうき緑茶は、昨今機能性食品として販売されるようになりました。ふだんの食生活にじょうずに取り入れて、花粉に負けないカラダで備えましょう!べにふうき緑茶は渋めなのですが、釜炒り茶にすることでマイルドで飲みやすくなります (^^)v 若葉園のべにふうき緑茶パウダーは、釜炒りでつくりましたので飲みやすくストレスなし!今からべにふうきで、花粉症対策をはじめましょう (^O^)

鬼ネコが来たぁ~(#^^#)

北風ぴーぷー寒い日が続いています (>_<) 新型コロナウイルスも再びオミクロン株感染拡大中です (+o+) マスク手洗い、基本の感染対策をマジメに続けましょう!

お正月が過ぎ、次は節分ですね。看板ネコも衣替え (^O^) 節分の豆まきにむけて、赤鬼準備万端です (^^)v

コロナやトラブルはアレもコレも追い出して、たくさんの福をかき集めていただきましょう \(^o^)/

鬼はぁ~そとぉ!コロナぁ~そとぉ!福はぁ~うちぃ♪

日暮里も大雪(+o+)

晴天のお正月のあとに、大雪とは何ともびっくりでした (+o+) 昨日は、若葉園のある親交睦商店街も一面の雪景色でした。

今朝は、歩道もちょっと凍っていましたが、お日様が射していい感じに溶けてきました。でも日陰はまだまだつるんっつるんっですので、通勤やお買い物には気を付けましょう。

今日は看板ネコの代行に、一日看板ユキちゃんが登場しました (≧▽≦) 日陰で皆さまのご来店をお待ちしています (^^)/

コロナの感染が再拡大していますので、引き続き用心して体力温存で過ごしましょう。今日は、足元にも注意です!

謹賀新年トラ寅とら(≧▽≦)

あけまして おめでとうございます (^^)/ 日暮里は元旦から青空に恵まれました。だいぶ寒いけど・・(>_<)

若葉園は、皆さんにご愛顧いただき2021ウシ年も無事に商いするコトができました。ありがとうございます。2022トラ年も、清く正しく下町らしいお茶屋として精進してまいります!今年もよろしくお願いします m(__)m

お正月は、元旦・2日休業です。3日10時より初売り営業をはじめます!お年賀のご挨拶に「干支茶とら1080円」「七福茶810円」いかがですか?

コロナに負けず、前向きススメしましょう!

さぁ!お正月のお仕度(^O^)

 

いよいよ2021年も秒読み開始です。お天気は良いモノの何とも冷え込んでいますので、大掃除も気合が必要です (>_<) あれこれお正月のお仕度は進んでいますか~?

看板ネコも、お正月まっしぐらです (≧▽≦) 来年は寅年なので、常滑高資窯の白泥急須「寅」を陳列しました。軽くて手に馴染む昭和時代の手作り急須です。トラの表情がちょっととぼけていて愛嬌があります (#^^#) 新しい急須で新年を迎えてみてはいかがかと。

オミクロン株の感染拡大が心配されていますので、十分に用心してお過ごしください。

サンタの次は・・干支茶とら(^O^)

 

お寒ぅ~ございます m(__)m 冬将軍の到来です!どうぞ、温かくしてお過ごしください。

師走はなぜか?慌ただしくなり余裕もなくなりバタバタですので、新春ご挨拶の贈り物も、早め早めにそろえておきましょう!

店長自ら描く干支のイラストが人気の干支茶「とら」。今年は、かごしま茶「さえみどり」でまったり濃厚な風味です。高級感のある味わいは、ギフトにもぴったりです。自分へのご褒美にもピッタリ!

「七福茶」は、金粉入り宇治抹茶玄米茶。抹茶の鮮緑色なお茶にキラキラ金粉が浮いて、金と緑はクリスマスの演出にもバッチリ (^^)v クリスマスプレゼントにも新年のご挨拶にも使い勝手100%です。

ぜひ、若葉園にお立ち寄りくださーい!

いよいよサンタバージョン♪

いよいよ12月がやってきました (+o+) ついこの前、お正月きたばっかりじゃん・・と一年のスピードにびっくりやら、がっかりやら、複雑な思いが巡る季節です。でも、感傷に浸っているヒマもない程に12月はあっという間に過ぎていきますので、油断せずに過ごしてくださいまし~!

今年も一年、いろいろありました。コロナの新たな変異株も出てきて (+_+) 気は抜けません。手洗い&マスク、基本の感染予防を忘れずに。看板ネコも、感染対策してクリスマス仕様で皆さんをお迎えします!

お世話になったあの人に、日本茶を贈りませんか?

キラキラ始まったよぉ~(^O^)

だんだん秋が深まって、だんだん冬が近づいてきましたね~ (≧▽≦) 寒いのは苦手ですが、冬の街並みはイルミネーションでキラキラ明るくなって、気分があがりますよね~。

若葉園のある親交睦商店街通りも、恒例のキラキライルミネーションがはじまりました!黄と青と白のちょっとオトナなイルミネーションをぜひ楽しんでください \(^o^)/

イルミネーション散策では、ぜひ若葉園にもお立ち寄りくださいまし~ (^^)/

 

 

新商品「つねひごろ」発売!

今日は、あちこちで荒天となってしまいました。大きな被害も出ているようで心配です (+_+) 一日も早い復旧を願います。

秋もだんだんと深まり、紅葉を楽しんだ方も多いかもしれません。こんな季節は、温かいお茶がカラダにしみる時ですので、日常にお茶を取り入れてください。日常に気軽においしく飲んでほしいから新商品をつくりました!

静岡の遠州森の品種茶つゆひかり「つねひごろ」です。つゆひかりの鮮やかな緑色は、目にも元気を与えてくれます (^O^) 濃度感のある味わいと喉ごしの独特な香りは、ごはんにもおやつにもピッタリです。あなたのお茶活を応援する「つねひごろ」飲んでみてくださーい!

七五三おめでとう(*^▽^*)

11月になり、おだやかな秋空が広がっていますねー。七五三のお祝いの方もちらりほらり (*^▽^*)

せっかくのおめかし姿ですので、元気で笑顔いっぱいでお祝いしたいモノです。皆さんの健康を願って、うちの看板ネコも千歳あめを持ってお祝いモードです♪

店先で店番していますので、ぜひお立ち寄りください。お茶を飲んで、元気に過ごしましょう!